- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
!!!Multi Boot Manager
*http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
//*http://elm-chan.org/fsw/mbm/mkisofs.txt
!!Bootable CDの作成 (アーカイブ中のMBM.TXTより抜粋)
ディスケット・イメージは、DOS無し環境でインストーラを使用するための起動
ディスクを作成するためのデータです。これをディスケットに書き込んで使用しま
す。書き込み作業には、DOSならrawrite.exe(どこかから入手してくること)、
linuxならddコマンドを使用します。
FDDの無い環境では代わりにブータブルCDとして作成します。
1. mkisofs(どこかから入手してくること)を使用してディスケット・イメージか
らISOイメージを作成します。
mkisofs -R -J -b MBM.144 -o MBM.IMG .
2. 作成したISOイメージ(MBM.IMG)をCDライタのISO書きモードで書き込みます。
作成したインストール・ディスクでPCを起動すると、機能選択メニューが表示
されるので、必要な機能を選択してください。
!!Download
*http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/35596/pack/dos/util/boot/mbm039.zip
! 039
* http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm039.iso.gz
* local
** {{ref mbm039.iso.gz}}
! 038
//*http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/35596/pack/dos/util/boot/mbm039.zip
*local
**{{ref mbm038.zip}}
**{{ref mbm.iso}} (mbm038に対応)