- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
OPML: Outline Processor Markup Language
http://www.opml.org/
!OPML: Outline Processor Markup Language
!http://www.opml.org/
OPML an XML-based format that allows exchange of outline-structured information between applications running on different operating systems and environments.
実際には,RSS aggregator/reader 等での import/export データフォーマットとして使われている例が目立つ.使い方としては XML フォーマットのブックマークデータという感じ.
!対応しているサービスなど
*はてなRSS
*feedbringer
*bloglines
相互運用について
*feedbringer -> はてなRSS: グルーピング情報が無くなってフラットになる問題あり.
*feedbringer -> bloglines: 基本的にグルーピング情報ごと読み込んでくれるが,一部のグループだけ作成されず,そのグループ内のfeedはトップに割り当てられるという問題が発生した.グループ名に日本語を使ったことと関係?