トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Multimedia Softwareの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
! MP4ファイル直接編集

* MPEG Streamclip: video converter for Mac & Windows
** http://www.squared5.com/

! wmv/asfファイルの直接編集

* AsfBin/AsfBinWin
** http://www.radioactivepages.com/asfbin.aspx
* WmvTool3
** http://tsukino-utage.homeip.net/software/wmvtool.html

!codec情報確認 (Windows)
*[AVIcodec|http://avicodec.duby.info/]
*[mp3infp|http://win32lab.com/fsw/mp3infp/] (MP3タグ情報編集も可)

!Divx関連
http://www.paranoia.jp/user-cgi/onlinesoft/soft.cgi?mode=kt&kt=04_06

!ffmpegX (Mac OS X)
http://homepage.mac.com/major4/

!DivX/XviD
http://www2.ktplan.jp/~adv/macx/cgi/html/03_07.html
* http://www.ffmpegx.com/

//http://homepage.mac.com/major4/

!ナマケモノのためのOGM動画再生ガイド
http://deztec.sakura.ne.jp/x/03/faireal/articles/6/20/#d21119a

!Winamp日本語化キット (Windows)
* http://deztec.jp/x/05/faireal/20-index.html#d21119a
//http://deztec.sakura.ne.jp/x/03/faireal/articles/6/20/#d21119a
!Winamp日本語化キット (Windows) (開発終了)
http://win32lab.com/fsw/wpjkit/

!QuickTime関連
*[QTConverter|http://download.seesaa.jp/contents/win/graphic/anime/13782/]

*QTConverter
** http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se378055.html
//**http://meetingpoint.jp/hoppysoft/modules/tinyd0/
**http://download.seesaa.jp/contents/win/graphic/anime/13782/
*Flip4Mac
**http://www.flip4mac.com/wmv.htm
**QuickTime component for playing wmv & wma
*Windows Media® Components for QuickTime
**http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/flip4mac.mspx
!mov -> avi 変換
*http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/tips/mov2avi.html
*[MOV2AVI (Windows)|http://www.divx-digest.com/software/mov2avi.html]
*QuickTime Proを使うのが一番品質が良いかもしれない.プログラムから操作するためにはQuickTime APIを使う?

!swf -> movie 変換
*できるかどうか
*mplayer?

!screen capture as movies (Windows)
*[hunuaaCap|http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/]
*[wink|http://www.debugmode.com/wink/]
**flash生成

!MOVファイルの回転
QuickTime Proを使うのが簡単.ちなみにUIは分かりにくい.
*http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#09
*http://plusdblog.itmedia.co.jp/ogikubokei/2005/09/quicktime_5c31.html
ただ,QuickTime Proの回転は実際にデータに回転処理を施しているのではなく,MOVファイルのメタデータ部分に回転角度情報を入れているだけのように思われる.QuickTime Playerで再生する場合はおそらく再生時に回転操作を行っているので回転した映像が再生されるが,他のツールでコーデック変換を行った場合,メタデータ部分の情報が無視されることがあり,その場合は変換後のデータは回転していない状態になる.

//*http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#09
//*http://plusdblog.itmedia.co.jp/ogikubokei/2005/09/quicktime_5c31.html

! Other tools

* AviUtlのお部屋
** http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/