{{outline}} ---- !Links *[モバイルギアでNetBSD|http://www.tunagu.gr.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi/isihara?page=%A5%E2%A5%D0%A5%A4%A5%EB%A5%AE%A5%A2%A4%C7NetBSD] *http://yaa.no-ip.org/~yaa/diary/?category=NetBSD%2Fhpcmips *[pkgsrcめも|http://www.tunagu.gr.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi/isihara?page=pkgsrc%A4%E1%A4%E2] *http://releng.netbsd.org/ *http://linux4sig2.sourceforge.jp/ *http://qml.610t.org/FreeBSD/.search?q=hpcmips (obsolete?) *[Comfortable Life with NetBSD - おうちで NetBSD (PPPの設定)|http://tack.fukui-med.ac.jp/NetBSD/ja/netbsd_at_home.html] (obsolete?) *[pkgsrc の利用|http://sakura.take-labo.jp/netbsd/i386-pkgsrc.html] (obsolete?) !日本語環境 *[Japanese Language Support in NetBSD|http://www.drxyzzy.org/japanese/article.html] *Lynx **http://leb.net/pub/blinux/lynx/.lynxrc **~/.lynxrc に character_set=Japanese (EUC) **または lynx -display_charset=euc-jp !Window System *[MGL2|http://www.at.sakura.ne.jp/~suz/MGL2/] **http://yaa.no-ip.org/~yaa/diary/20021214.html#p07 ***mgterm の option のハナシ。-w option で、mini aplication を表示しなくできるのは昔発見したのだが、-f option で font size を変えられることを今日知った。10 12 16 24 が使えるッポイ。default は 12。 フォーカス切替え F10 画面の切替え F9 画面ダンプ F8 マウスでの操作 アイコンのクリック クリックすると、フォアグラウンドになります。 既にフォアグラウンドの場合 フォーカスします。 時計アイコンのクリック 時間/日付の切替えです。 mgterm フォント切替え機能 -f オプションで複数のフォントを指定した場合、 F8 で フォントサイズを動的に切替えられるようにした。 !エディタ環境 emacs22はメモリを食いすぎるので無理かも. mgl2 + ng + canna あたりが妥当か. canna はサーバのインストール,rc.confの設定が必要. !keymap *(1) **/etc/wscons.conf: ***encoding jp.swapctrlcaps.machdep **/etc/rc.conf: ***wscons=YES wscons_flags="" *(2) http://www32.ocn.ne.jp/~munix/mg2/ より **.cshrc の最後に wsconsctl -w encoding=jp.swapctrlcaps.machdep >& /dev/null として、これが有効に機能するように root で chmod 660 /dev/wskbd0 とした。これによって、Fnc+space でバックライトの調節が出来るようにした。 *注: machdep 付きは輝度調整キー設定が付加されている *参考 **http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml/port-hpcmips-ja/200104/msg00005.html **http://yaa.no-ip.org/~yaa/diary/20021204.html#p01 **http://yaa.no-ip.org/~yaa/diary/20021204.html#p03 **http://yaa.no-ip.org/~yaa/diary/20021213.html#p03 !MP3再生 http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/ml/port-hpcmips-ja/200409/msg00017.html mpg123をデフォルトでコンパイルすると浮動小数点演算を多用して遅くなるようなのでその辺修正が必要とのこと。 ここではmadplayやmad123が推奨されている。 *wav再生: audioplay !無線LAN設定 /etc/rc.conf dhclient=YES dhclient_flags="wi0" /etc/ifconfig.wi0 nwid foo nwkey bar media autoselect (SSIDがfoo、WEP keyが文字列でbarの場合。各文字列を""で囲まないよう注意) nwid foo nwkey 0x........ media autoselect (WEP keyを16進記述する場合) !httpd *apache を稼動させようとすると,semget() が無いと怒られる→カーネル再構築必要? *bozohttpd を代わりに使った. ** /etc/inetd.conf http stream tcp nowait:600 httpd /usr/pkg/libexec/bozohttpd bozohttpd /var/www http stream tcp6 nowait:600 httpd /usr/pkg/libexec/bozohttpd bozohttpd /var/www ** adduser httpd ** /var/www の作成 !Misc. *http://web.kyoto-inet.or.jp/people/m-ito/netbsd/hpcmips.html 種々のTIPS(抜粋&修正) * WindowsCEを起動する時は、SHIFTを押しながらすると各種の初期設定を省略で きる * 「\カスタム メモリ2\pbsdboot.ini」が作成され、ブートに使ったカーネルが記録 される。 * コンソールモードでは、Fnc+SPACEでバックライトのON/OFF、Fnc+PgUp,PgDnで バックライトの調整ができる。 * X Windows Sysytem上での中ボタンクリックは Win_down->Tap_down->2_down->2_up->Tap_up->Win_up * X Windows Sysytem上での右ボタンクリックは Win_down->Tap_down->3_down->3_up->Tap_up->Win_up * 電源ボタンでサスペンド/レジュームを行う。ただし、サスペンド中もPCMCIA には電源が供給されているので、カードを抜いたり、LANカードならifconfig xxx down等しないとバッテリーが減ってしまったり、レジュームに失敗したり する事がある。 * レジュームに失敗すると、電源ボタンで電源が入らなくなるので、本体裏のリ セットボタンを押す。 * /dev/audioを利用して音声再生ができるが、録音はできないよう。 * libcの日本語ロケールは使えなさそう(?)。と思ったら、gnuのsedをインストール してみたら、/usr/local/share/locale/以下にロケールデータがインストールされて いて、sedのメッセージが日本語化されてました...。はてさて?。 * タッチパネルのキャリブレーション調節: tpctl ** コンソールモード(X Window Systemを起動してない状態)で 実行 * 電源管理機能(hpcapm)によりバッテリ容量が50%になると自動的にサスペンドする。 * apm -l: 残りバッテリ容量 *仮想コンソールの利用 **/etc/rc.conf ***wscons=YES wscons_flags="" # setup wscons from wscons.conf **/etc/ttys: 以下のように、2行のコメントを外し、有効にする。 ***ttyE1 "/usr/libexec/getty std.9600" vt100 on secure ***ttyE2 "/usr/libexec/getty std.9600" vt100 on secure **[Fnc] + [A1] , [Fnc] + [A2] , [Fnc] + [A3] でコンソールを切替える。