トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

FreeBSD/portsの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!! error handling

! ffmpeg (2011/6)

 {standard input}: Assembler messages:
 {standard input}:186: Error: `(%r8d,%eax)' is not a valid 64 bit
 base/index expression    

* Re: multimedia/ffmpeg: error updating to 0.7.1,1
** http://www.mail-archive.com/freebsd-ports@freebsd.org/msg34480.html
** Confirmed, as long as I use the default system compiler (gcc (GCC) 4.2.1 20070719  [FreeBSD]).
** When using gcc 4.5 (set USE_GCC=4.5+) from ports, I can build ffmpeg just fine on amd64 8.2-RELEASE, even with SSE3 etc. enabled.

 make USE_GCC=4.5+

!!! pickups (2007/12-2008/4)


*www/tinyproxy
*from http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200712/27
**databases/tokyocabinet
**math/octave
***http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_Octave
*from http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200801/07
**audio/atunes
***Javaで開発されたフルフィーチャ統合オーディオプレーヤaTunesが新しくPorts Collectionへ追加されました。mp3,ogg,wma,wav,flac,mp4,ラジオストリーミングをサポートしているほかタグ編集昨日,音楽管理,リッピング管理などの機能があります。iTunesやAmarokと同じタイプのプレーヤです。動作するにはJava 6移行の環境が必要です。
**devel/z80asm
*from http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200801/22
**textproc/sphinxsearch-devel
***開発版Sphinxのportが新しくPorts Collectionへ追加されました。Sphinxはフルテキスト検索エンジンです。GPL2のもとで配布されていますが,組み込み用途で採用したい場合向けに商用ライセンスも用意されています。Sphinxは,それ単体で動作するスタンドアローンの検索エンジンですが,SQLデータベースとも連携して動作するように設計されています。デフォルトで組み込まれているダイレクトコネクションはMySQLが対象となっている他,XMLパイプを使ってのデータ接続が可能です。
*from http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200801/08
**databases/ludia
***PostgreSQLに対して全文検索インデックス機能を追加するためのエクステンションludiaが新しくPorts Collectionへ追加されました。
**audio/gtkpod
*from http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200801/30
**www/yui
***The Yahoo! User Interface(YUI)Libraryのportが新しくPorts Collectionへ追加されました。YUIはJavaScirptで開発されたAjaxアプリケーション開発用のフレームワークです。実際に Yahoo!で採用されているライブラリをベースにまとめられたもので,人気のあるAjaxフレームワークの1つになっています。ライブラリはThe BSD Licenseのもとで提供されています。
*from http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200804/11
**www/google-appengine
***Google App Engineソフトウェア開発キットのportが新しくPorts Collectionへ追加されました。今のところPythonを使ったWebアプリケーション開発が提供されています。Google App EngineはGoogleから新しく提供されはじめたWebアプリ開発のプラットフォームおよび開発環境です。